忍者ブログ

ハルオの投資日記

投資に関する記録。何を考え、何をやったか。結果もね。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/12 ハルオ]
[05/11 kei]
[04/11 ハルオ]
[04/11 FXおやじ]
[12/16 ハルオ]

07.15.02:48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/02:48

06.27.21:57

週のまとめ

たまに、全通貨ペアを総括してみたいと思います。

ドル円
bcf48b88.jpgこのところ値動きが大きくて
トレンドがはっきりしないので
うっかりエントリーできません。

こういう状況判断は、結構大事で
自分としては、目が肥えてきたのではないかと
自己評価していますが、どんなもんでしょう?

でっかい三角持ち合いにも見えますが
アップにせよ、ダウンにせよ
トレンドがダウ理論で出て
日足のサインがそろったら
はりきってエントリーします。

それまで、がまん。



ユーロ円
fcddbcd3.jpg持ち合い相場が続いています。
既に持っているポジションもありますが
週足では、依然アップトレンドと見てとれますから
そのまま、保持します。

持ち合いの抜け方を見て
買うのか、売るのか決めていきます。






ユーロドル
c6fc75da.jpg週足で見る限り
PC16週目。第3MCのスタートと見ていいのではないかな。

日足では陽線2本高値安値切り上げ
移動平均線も上抜けて
買いの条件はそろっている。

ダウ理論での高値更新があれば
安心だけど、そこでエントリーは遅いでしょう。

ということで、週明け一番に買いを入れます。


豪ドル円
402a2df3.jpg週足で20週目。
そろそろPCが終わる頃。
確かに、いったんやや大きめに値を下げている。

日足では、いったんの下落から
反発をはじめたが
高値の更新はまだ見られない。

しかし、この反発がPCスタートの可能性がある限り
買う必要があるのかな。

前回は、損切りにあったけど、のがしてはいけないスタートです。
移動平均線も越えているしね。

週明け一番に買い増し。



ポンド円
c8d4820d.jpg週足で22週目。そろそろPCが転換する時期。

日足ではいったん下落した後
持ち合いが続いている。

下に抜ければPC継続
上に抜ければPCスタートと判断する。

もう少し我慢します。




NZドル円
fc7bc9d9.jpg週足では目安の安値から20週目
PCが終了してもおかしくない時期
しかし、h-PCが12週間で終わっている場合
ここのところの下落は
第1MCの終了ということになる。

いずれにしろ
日足では高値安値切り下げが見られるので
このまま、ずるずる下落するようなら
現在のポジションを利食いする必要もあり
持ち直して、上昇、高値を更新してくるならば
新PCスタート、もしくは、第2MCスタートと判断して
買い増ししていくことになる。



カナダドル円
103aaf00.jpg週足を見ると、とってもきれいな波です。
目安の安値から22週目ですから
そろそろ、PCが終了して
次のPCに変わる頃合いです。

日足では、大きめの下落から
持ち合い相場に入っていて
上下のどちらに抜けるかが
注目されます。

上に抜けたらPCスタートで買い
下に抜けたらPC継続で我慢
と言うことになりますね。



スイスフラン円
00d52805.jpg週足で目安の安値から22週目。
PC終了の頃合い。

日足では大きく下げて、反発しているが
高値を更新するか、ダウ理論の三番がでないと
買いにいけない。

もう少し我慢が必要な展開。






ポンドドル
7fb29a29.jpg週足では目安の安値から22週目。
PCが終わる頃。下落が始まりそうなものだが
持ち合ったまま。

日足では、典型的な三角持ち合いとなっているが
PCが終わるとすれば
下抜けする予定なんだけどな。

まあ、相場はわかりませんから
このまま、待っていることにしましょう。




ドル・スイスフラン
ba19e345.jpg週足を見ても、この後のトレンドはわかりません。
持ち合いが続いています。

日足では、買いポジションを1つ持ったまま
持ち合いとなっていますが
この決着がつくまでは
利益も損益も出やしません。

とにかく、見守ります。





南アフリカランド・円
6cf6d0b9.jpg
下落していたので、持っているポジションが
損切りにあうのかと、やや、がっかりした気分だったが
陽線3本をだして移動平均線を上抜けしました。

週足では目安の安値から22週目。
その間の17週をPCとして考えると
もしかすると現在PCがスタートして5週目かもしれない。

今回の上昇は第2MCスタートの可能性もアリということです。

買っておかないといけない場面ですね。


以上、取扱中全銘柄総括でした。

拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら