忍者ブログ

ハルオの投資日記

投資に関する記録。何を考え、何をやったか。結果もね。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/12 ハルオ]
[05/11 kei]
[04/11 ハルオ]
[04/11 FXおやじ]
[12/16 ハルオ]

07.25.12:56

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/25/12:56

01.18.22:02

ドル円を途転売り。豪ドルが損切り。

ドル円を決済。その後、0.1売りと途転売りした。
e9e59d57.jpg
週足では目安の安値から8週目。
日足では、天井高値から、ダウ理論の4番を確認している。

週足で見たダウントレンドが継続する可能性が高いので
買いポジションは全て決済した。

+4,834円

さらに、途転売り0.1を持つことにした。


豪ドル円が損切りになった。
-3,529円

想定内とは言え、かなりこころが痛い。

 応援クリックお願いします

メルマガで一週間の反省をやっています。
↓なさけない 成果の確認はこちらで ↓
http://www.mag2.com/m/0000278766.html



私の師匠からのメッセージ
トレンド、損切り、エントリポイントについて
わかりやすく解説してもらえる
↓ 無料DVDはこちら ↓
http://123direct.info/tracking/af/210748/ikI64Gjh/

一緒にトレンドフォローを勉強しませんか?

拍手[0回]

PR

01.15.22:02

ユーロが損切り。買い増しを試すが・・・

13日に買い増ししたユーロ・ドルが損切り。
-5,331円
7日に買い増ししたユーロ円が損切り。
-2,706円

豪ドル円0.2、NZドル円0.3、カナダドル円0.2を買い増し。
44bf14bd.jpg184b1a67.jpgf91b6a7f.jpg
どれも、週足で7週目。

日足で、いったんの下落から
陽線2本で上昇した。

第2MCスタートを疑って
買い増しした。

しかし、NZドル円は即日損切りとなった。

-2,880円

ドローダウンが発生すると
心が痛いのですが
これは、しかたのない損失だとあきらめています。

問題は、利食いをきちんとできるかどうかです。
早食いしないように、頑張ります。

拍手[0回]

01.14.07:20

ポンド・ドルを買い増し

ポンド・ドルを0.1買い増し
46299c2d.jpg
週足でもちあいが続いています。
目安の安値からは、2週目。

日足では、ダウ理論の4番が確認できましたので
買い増しを試す場面です。

損切りは1番の底値に置いて
この後の上昇をじっくり待ちます。

始めに持っていたポジションと一緒に
PCの天井まで持っていくポジションです。

拍手[0回]

01.13.23:53

ユーロ・ドルを買い増し

ユーロドルを0.5買い増しした。
e9671577.jpg
じりじり上がっていますが
高値を更新したので
ブレイクアウトで買い増しします。

下落が続くのではないかと
様子を見ていましたが
日足で、ダウ理論の4番がでたので
ここから上昇してくる可能性のほうが
大きいと判断しました。

週足では3週目。
まだ、上昇する幅が十分にあると思います。

0.5はちょっと大きめですが
損切りの位置を調整する必要が
あるかもしれません。

拍手[0回]

01.12.22:24

クロス円が上昇から下落へ

クロス円が第1MCの天井を迎えたらしく
下落を始めた。

利益確定したい。
けど、ねらいはPC天井。
我慢する。

ドル円なぞは
傷の浅いうちに手仕舞いたいけど
サインが出ていないです。

売りに転じたいけど
まだまだ。
我慢しなさい。

がまんするぞ 損しても良いから ルールを優先する。

 応援クリックお願いします

メルマガで一週間の反省をやっています。
↓なさけない 成果の確認はこちらで ↓
http://www.mag2.com/m/0000278766.html



私の師匠からのメッセージ
トレンド、損切り、エントリポイントについて
わかりやすく解説してもらえる
↓ 無料DVDはこちら ↓
http://123direct.info/tracking/af/210748/ikI64Gjh/

一緒にトレンドフォローを勉強しませんか?


拍手[0回]