忍者ブログ

ハルオの投資日記

投資に関する記録。何を考え、何をやったか。結果もね。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/12 ハルオ]
[05/11 kei]
[04/11 ハルオ]
[04/11 FXおやじ]
[12/16 ハルオ]

07.09.11:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/09/11:17

03.04.08:40

FXで利益拡大中

FX相場が先月から動き出しました。
1年以上続いた持ち合い相場から
トレンドが発生しています。

クロス円は急上昇、このまま円安の流れが発生しそうです。
大きくエントリーするのは危険ですが
いったん流れが発生すると、大きな波となりますから
ロングでエントリーしておくのが得策ですね。
もちろん私は、ドルとユーロと豪ドルと南アフリカランド(笑)で
エントリーしています。
とくに、豪ドルと南アランドはちょっと多めにエントリーしましたので
今までの損切りを埋めるくらいの利益が期待できます。

もちろん損切り入れてありますし
十分に伸びたポジションについては
利益確定で決済するように予約注文を入れてあります。

クロスドルは、難しい局面です。
ユーロドルは、この後上昇するのか
再下落していくのか、読めません。
もしかしたら、持ち合いとなるのかもしれませんが
よくわからないときは、エントリーしないのが
大事です。博打じゃないんですから

特に、ポンドドルは、上下しながら
高値と安値を更新する
逆三角持ち合いの形で
こうなると、もう、手が出せません。

絶対勝てそうな場面で手を出す。
この原則に徹して、安定した利益を目指します。

2012年の目標は安定です。



小顔マッサージ 芝崎 あがり症克服 金井 あがり症克服 西村 プレゼン上達 遠藤隆二

拍手[0回]

PR

02.07.21:11

投資を学ぶ

FXはもちろんだが、株や先物を含めて
お金にお金を稼がせるスキルは
金儲けを考える人には、絶対必要だ。

自分のビジネスだけで
億万長者になれるかというと
そう簡単にはいかないのだ

でも

投資のスキルを磨くと
いとも簡単に億万長者になれるらしい。

とにかく
わからなかったら、やってみる(ただし少額で)
そして、わかる人から教えてもらう。学ぶ。
これですよ。



まず何か1つから始めないとね。







チャレンジタイム くるくるらんど まじかるゾーン

拍手[0回]

02.05.12:13

南アフリカランド買いで勝負

勝負なんてかくと、博打みたいだけど
やっぱり気分は勝負。

何となく9円台で上下していた南アフリカランドだが
三角持ち合いを上離れした形が見えた。
これは!ということで、ちょっと大きめに勝負をかけた。

買いポジション2.5

現在、10円台に抜けていって
含み益を出しているが、どこで決済するかが
問題ですな。

とりあえず、持ち合いに戻ってきたら
損切りして1万円マイナス。
10.8までいったら(いかないと思うけど)利食いして2万円プラスと
もくろんでいますがね。

ユーロドル、ポンドドルが上昇して
含み益を吐き出してしまいましたが
もう少しようすを見て、決済のタイミングを計りたいと思います。











ローラルラングマイヤー キャッシュマシーン 伊藤幸弘DVD 伊藤幸弘 不登校 小顔矯正 芝崎

拍手[0回]

12.01.21:45

円安は本当に来るのか?

そろそろ円安に向かって反発が始まりますかね?
ダウ理論の3番があちこちで見られます。

下がったものは、いつかは上がる。
とすれば、いまここで気配を感じたら
積極的にというか、あきらめてエントリーするしかありません。

だめだったら損切りするだけ。
うまくいけば今までのドローダウンを
一気に回復できますな。

そのためにはリスク管理ができないと
しょうがありません。

自分の資金に対して
どれだけのリスクを負えるのか
基準があれば、勝負できます。

基準がないなら
やめたほうがいいです。
エントリーするのを。相場に出てくるのを。














野川徹 トレード 野川徹無料 野川徹投資

拍手[0回]

11.19.21:44

年末が近づくと

次回の確定申告の準備に入る。

本業はサラリーマンなので
年末調整が、会社で行われるけど
その他に、不動産投資の収益があるので
そちらを計算して申告しないといけない。

ぶっちゃけ、赤字なので
私の収入は本業よりも下がる。
そのぶん、所得税も安くなるので
納めた税金がたくさん戻ってくる

はずなのだが

実際は、あんまり戻ってこない。
住宅特別控除の他に
子ども達の扶養控除なんかがあって
あんまり税金を納めていないのだ。

今年は、アフィリエイトでの収入があるので
雑収入として申告しようと思うのだが
だれか、そういうのに詳しい税理士さんを
頼んだほうがいいのかな?と 今年は思っています。

だって、面倒くさいんだもん。
少しくらいなら、経費で出して
専門家にやってもらったほうがいいかもね。

問題は、どこにその専門家がいるかだな。
不動産と、サラリーマンのアフィリエイト副収入ね。
当然だけど、会社には内緒だよ。

さて、検索をかけてみましょうか・・・









野川徹

拍手[0回]