忍者ブログ

ハルオの投資日記

投資に関する記録。何を考え、何をやったか。結果もね。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[05/12 ハルオ]
[05/11 kei]
[04/11 ハルオ]
[04/11 FXおやじ]
[12/16 ハルオ]

07.22.12:21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/22/12:21

03.24.18:56

ユーロ・ドルが損切り

このところ、なかなか勝率が良かったのですが
ひさびさの損切りです。

ユーロが下落する中、ドルが好調です。
ユーロ・ドルが反発上昇を開始するのは
もう少し先のようです。
安易に途転売りには入りません。
じっくり、底値からの反発を待ちます。

-5,166 円

拍手[0回]

PR

03.23.22:39

豪ドル円を半分利食い

豪ドル円を半分利食いした。
d5ca84dd.jpg
週足で目安の安値から7週目。
切り下げた安値からPCがスタートしたと仮定すれば
第1MCの天井付近にいることになる。

日足では、陰線を3本並べて下落気味。
やはり、天井からの下落が懸念される。

ポジションは0.2なので
ここで、半分0.1を利食いした。

残り0.1はPC天井まで持っていく予定なのでそのまま保持。
ただし、損切り値をPCスタートと思われる安値に設定し直す。

次の買い場は、この下落から上昇が確認されたところ。
直近高値の切り上げか、下落から陽線2本の上昇を確認して
押し目買いをする。

+2,594円

拍手[0回]

03.17.21:17

ポンド・ドルを買いでエントリー

ポンド・ドルを0.1買い
4c0c1de3.jpg
下落を続けていたポンド・ドルですが
このところ、上昇気味に推移しています。

日足でダウ理論の4番を確認していましたが
6番まで出てしまったので
買いを検討してみました。

週足では、目安の安値から2週目。
その前の波を数えてみると
9から14週の波が確認できます。

新しい波が始まったところと
考えて良さそうです。

買いポジションを小さくとりましたが
全体的にはダウントレンドなので
このあと、2週間くらいで
決済を検討します。

ここから大きな波が始まってくれると良いんですけどね。

拍手[0回]

03.16.21:04

カナダドル円を決済

調子よく値を伸ばしているカナダドル円
週足で16週目を迎えました。

現在のサイクルの位置が
第2h-PCの天井付近と考えています。

とりあえず、買い増しした分は
利益のあるうちに決済します。

+3,260円

残りの買いポジションは
損切りが、底値に設定してありますので
さらに値を伸ばすことを見越して
維持します。

ここから、若干の下落の後
安値を切り上げて上昇するものと
期待しています。

次の買い場は、その反発上昇のときです。

そろそろ、レンジを上抜けするのではないでしょうか?

拍手[0回]

03.15.22:15

ついに南ア円を決済。カナダドル円を利食い設定

南ア円3.0を決済。

13.10でエントリーしたものを12.21で決済したので
含み損は2万円を超えていたが
何しろ1年半も塩漬けにしておいたので
スワップがたまっていて、プラスになりました。

+2,163円

もっと、ひっぱれば
もっと大きな利益になったかもしれないが
わかんないですからね。
プラスのうちに撤収した方がいいでしょう。

これで40万の資金が解放されたことになります。


ついでにカナダドル円も損切りの設定を
利益確定に変更します。

週足で目安の安値から16週目。
第2h-PCのそろそろ天井を疑う時間帯。
急に下落されても嫌だし
急に上げて、気がついたら下がっていても嫌なので
OCO注文で利益を確定することにしました。

損切りの82.32から
利益確定のストップは88.41 指し値は91.00

決済するのは2つのポジションのうち
1つだけ。

もう1つは、さらに上昇する可能性を持っているので
保持し続けます。

拍手[0回]