![]() |
07.22.08:26 [PR] |
![]() |
04.08.22:50 豪ドル円、カナダドル円を利食い |
3月25日にエントリーした
豪ドル円とカナダドル円の買い増し分を
利食い決済した。
どちらも、週足で9週目。
第1MCの天井を疑う頃合い。
日足での陰線による
安値の切り下げを見て
利益確定をする。
PCスタートを損切りに置くポジションは
そのままキープして
次の上昇を待って再エントリー(買い増し)の機会を伺う。
豪ドルは、状況によっては
下落に対して売りを仕掛けるかもしれないが
カナダドル円に関しては
週足でも強いアップトレンドを示しているので
売りポジションは持たない。
豪ドル円 5,583円
カナダドル円 5,437円
↓ 応援クリックお願いします

メルマガで一週間の反省をやっています。
↓なさけない 成果の確認はこちらで ↓
http://www.mag2.com/m/0000278766.html
私の師匠からのメッセージ
トレンド、損切り、エントリポイントについて
わかりやすく解説してもらえる
↓ 無料DVDはこちら ↓
http://123direct.info/tracking/af/210748/ikI64Gjh/
PR
![]() |
04.02.20:01 ドル円を買いでエントリー |
ドル円を0.1買い

週足で、目安の安値から18週目。
直近の安値から4週目です。
ずっとダウントレンドが続いていたドル円ですが
ここにきて、週足での高値安値の切り上げを見せました。
ダウ理論での4番を示したことになります。
これで、トレンドが転換したのであれば
1番は、ここ数年での最安値をつけたことになります。
ここからアップトレンドが始まるとすると
数年分の波のスタートということになります。
ここは、ダメもとで買っておくところです。
底値に損切りを置くと
リスク5000円では買えませんので
この場合に限って、1万円のリスクを背負って
エントリーします。
週足で、目安の安値から18週目。
直近の安値から4週目です。
ずっとダウントレンドが続いていたドル円ですが
ここにきて、週足での高値安値の切り上げを見せました。
ダウ理論での4番を示したことになります。
これで、トレンドが転換したのであれば
1番は、ここ数年での最安値をつけたことになります。
ここからアップトレンドが始まるとすると
数年分の波のスタートということになります。
ここは、ダメもとで買っておくところです。
底値に損切りを置くと
リスク5000円では買えませんので
この場合に限って、1万円のリスクを背負って
エントリーします。
![]() |
04.01.07:18 ユーロ・ドルを買い。南アランド円を決済。 |
ユーロ・ドルを0.2買い

下落からの上昇を狙って
買いを試しては損切りにあっていますが
ここにきて再度上昇の兆しが見えました。
陽線2本連続ではありませんが
ダウ理論の4番っぽくなっての上昇です。
週足では14週目とちょっと早い気もしますが
上昇に対して半分以上下落していますので
損切りにあうリスクをとっても
買いを試しておく必要があります。
長らく塩漬けになっていた
南アフリカランドを全て決済しました。
スワップ金利が4万円を超えていたので
差損があっても、数千円の黒字になるほど
値を上げてきていたのです。
+3,940円
もう少し上昇するかもしれませんが
レンジの上辺ですから
潮時です。
高金利が魅力的で
手を出した通貨ですが
マイナーなため
金利変動も大きく、為替の変動も読めません。
長らく付き合ってきましたが
ここで、トレードは終了です。
ここからは、ドル円、ユーロ円、ユーロ・ドル
豪ドル円、NZドル円、カナダドル円、ポンド・ドル
の7通貨ペアにトレードを絞ります。
下落からの上昇を狙って
買いを試しては損切りにあっていますが
ここにきて再度上昇の兆しが見えました。
陽線2本連続ではありませんが
ダウ理論の4番っぽくなっての上昇です。
週足では14週目とちょっと早い気もしますが
上昇に対して半分以上下落していますので
損切りにあうリスクをとっても
買いを試しておく必要があります。
長らく塩漬けになっていた
南アフリカランドを全て決済しました。
スワップ金利が4万円を超えていたので
差損があっても、数千円の黒字になるほど
値を上げてきていたのです。
+3,940円
もう少し上昇するかもしれませんが
レンジの上辺ですから
潮時です。
高金利が魅力的で
手を出した通貨ですが
マイナーなため
金利変動も大きく、為替の変動も読めません。
長らく付き合ってきましたが
ここで、トレードは終了です。
ここからは、ドル円、ユーロ円、ユーロ・ドル
豪ドル円、NZドル円、カナダドル円、ポンド・ドル
の7通貨ペアにトレードを絞ります。
![]() |
03.30.21:32 ユーロ円、売りが損切り、途転で買い。 |
ユーロ円の0.1売りが損切りとなりました。
-4,759円
途転で0.1買いで再エントリーしました。

週足で目安の安値から5週目。
第1MCだとしても、天井からの下落が
懸念される時間帯ですが
ボックスからの上抜けなので
ここから大きく伸びる可能性もあります。
ここでは、持ち合いからの上抜け上昇の可能性を採って
買いポジションをとりました。
-4,759円
途転で0.1買いで再エントリーしました。
週足で目安の安値から5週目。
第1MCだとしても、天井からの下落が
懸念される時間帯ですが
ボックスからの上抜けなので
ここから大きく伸びる可能性もあります。
ここでは、持ち合いからの上抜け上昇の可能性を採って
買いポジションをとりました。
![]() |
03.25.07:07 豪ドル円、カナダドル円を買い増し |